もみの木ハウスは住まう家族が健康的で幸せに暮らしていくために、家づくりのことを15年以上ブログでお届けしてきました。これまで発信してきた3,400件を超えるブログ記事の中から、家を建てる前に知っておくべきことを厳選して紹介しています。
「うちは自然素材で作っていますので健康住宅なんです!!」
なんて言う人も多い。
「自然素材を使うとなぜ、健康なんですか??」
と聞いてみた方がよいでしょう。ほとんどは「イメージ」の世界です。自然素材=健康という式がなぜか頭に入っている。自然=健康からの発展なんでしょう。
でも、実際は違います。自然界にも猛毒は存在する。トラフグもそうだし、トリカブトもそう。毒キノコやアスベストもそうですね。
なので「自然素材」という曖昧な言葉を使う会社はやばい会社だと言っても間違いないと思います。具体的なことが言えないわけですからね。
おもしろい事に「県産材はよい」って言う会社はありますが「杉はよい」って会社はほとんどありません。
理由は簡単で、
「杉以外で建てたい人が来たら受注できないから!!」
なんですね。だから「自然素材」という大きな風呂敷を広げて、よく分かっていない人を引っ掛けていくわけです。
具体的だとまずいわけです。だから言い切れないってことです。もみの木ハウスの場合は「もみの木はよい。」って言っていますから、それ以外が良い人の家は建てていません。
潔さでしょう(笑)
多くの会社は商売上手なんだと思ます。さっきまで県産材とか言いながら「ナラはよいですよ。」っていきなり広葉樹を勧めたりするわけです。
金額が合わないとカラーフロアにしたりします。まあ、仕事が取れれば何でもいいわけですね。で、取れるようにこだわりの大きい「自然素材」でまとめてある。
「国産米使用」って書いてあるレストランと同じですね。あれを見て「安心」する人と、自分みたいに「で、どこの米??」ってなる人がいるわけです。
自信があるなら「何県の何地方産米使用」って書くはずです。国産米でも一番安いお米かもしれませんし、古米かもしれません。
見た人がどう受け取るかで結果は変わる。でも6割の人は「自然素材」と聞くとよいものをイメージするでしょう。それが狙いでしょう。
数を求めるところは本質に近づけないという悲しいお話しですね。
もみの木ハウスの家づくりが気になったらカタログ資料をお取り寄せください。もみの木の効果をおすそ分けできる「もみの木の端材」と一緒にお送りいたします。
\ 最新情報をお届けします /
メールアドレスを登録していただくだけで、あなたの家づくりに役立つ情報やもみの木ハウスの最新情報をお届けいたします。ぜひご登録ください。もみの木ハウスの最新情報はLINE公式アカウント・Instagram・Twitterでも受け取れます。